学校からのお知らせ
6年生総合学習 芦東山記念館へ行ったよ!
5月10日、6年生は芦東山記念館を訪れ、先日お話をうかがった髙橋先生から芦東山先生について詳しく教えていただきました。芦東山先生は大東の先人であり、「無刑録」という刑法についての考えをまとめた書物を編纂した人物です。現代でもこの「無刑録」は、刑法の教科書的存在であることから、先の世の中を見据える目をもっていらっしゃたことが分かります。児童は髙橋先生からの説明をしっかりと聞き、メモをたくさん取っていました。記念館の見学の後は、芦東山先生の墓所へ移動。実際に、ここに眠っておられる芦東山先生に思いをはせながら、手を合わせている6年生でした。
児童会の活動「なかよし班遊び」始動!
5月8日、今年度初の「なかよし班遊び」がありました。この活動は、縦割り班の子どもたちが一緒に遊ぶことを通して、親睦を深めるという児童会の活動です。高学年が中心となりみんなで遊べる遊びを考え、活動していました。大原小学校の学校教育目標「思いやる子」の「誘い合う、優しい心で友達をつくれる子」の取組の一つでもある「なかよし班遊び」。今年新しく入った1年生も、にこにこ笑顔で参加しているのがとてもうれしく感じました。
運動会のスローガンが決定!
5月7日、今年度初めての児童集会が行われました。児童会執行部、委員長の児童は少し緊張はしているものの、しっかりと全校に向かって活動について発表することができました。集会では、運動会のスローガンについても発表されました。今年の運動会スローガンは、「仲間と団結!全力でやりきる!」です。全校で声高らかに、スローガンを復唱しました。これから本格的に運動会への取組がスタートします。今年度の運動会は、「大原小学校開校15周年記念大運動会」と銘打って、地域の皆様にたくさんお出でいただき児童のがんばりに声援を送っていただきたいと存じます。児童もこのスローガンに向かい仲間と団結し、最後までやり切る姿を観客の皆様にお見せできることと思います。どうぞ、ご期待ください!
3年生総合学習「大好き!大原」 大原のまちを探検!
5月8日、昨日雨模様だった天気も今日は気持ちよく晴れています。3年生は、先日ゲストティーチャーでいらした伊東先生のガイドにより、大原のまちを探検しました。伊東先生の他に、地域コーディネーターの松田さんも同行してくださいました。ありがとうございます。
まち探検をする中で、昔の映画館だった場所や、酒造があったところなど昔の街並みについて教えていただきました。また、町を川沿いからたどり、立町橋から砂鉄川の合流地点を見たり、宿場町の名残である蔵の街並みを見たりすることができました。伊東先生からたくさん教えていただき、さらに大原のまちに興味が深まった3年生でした。
6年生総合学習 「山吹城について」
5月2日、芦東山記念館の主任学芸員である髙橋先生をお迎えし、大原にある史跡「山吹城」についてお話をしていただきました。校歌の歌詞にある「古城」とは山吹城のことで、そこからの景色はまさに校歌の通り。室根山がどーんと見え、その下に砂鉄川が流れており、大原一帯が一望できます。伊達藩有数の山城だということが納得です。また、鎌倉時代に造られ、約360年間使われたそうです。また驚いたのは、山吹城は秀吉の家臣の石田三成によって修繕され、伊達政宗に引き渡されたお城でもあるそうです。みんなが知っている歴史上の人物の名前も出てきて、児童は興味津々でした。山吹城から出土した陶磁器の破片や貨幣などの実物も持って来てくださり、本当にありがたかったです。また、校歌の「藩主」とされる、伊達藩5代藩主の吉村公についても教えていただきました。財政難を建て直した名君であることや、芸術にも優れた藩主であったことを聞いて児童も誇らしそうです。実際に吉村公の書いた字や絵も交えて説明してくださいました。どのお話も、児童の心を引き付けるものでした。9月の修学旅行は仙台方面で、青葉城址も見学します。その時は、今日のお話で学んだことを思い出して見学すると、さらに学びが深まることでしょう。本当にありがとうございました。
児童会総会がありました
5月1日、児童会総会が行われました。今年度の児童会活動・委員会活動の計画が提案され、3年生から6年生の児童によって承認されました。児童会長や各委員会の委員長は、緊張しながらもしっかりとめあてや活動内容等を発表し、質問にも一つ一つ丁寧に答えていました。もちろん、出席した児童もしっかりと話を聞いています。よい雰囲気の中、議事が進行していきました。校長先生からは、「心は見えないが、心づかいは見える。」というお話がありました。自分たちの思いを形にし活動に移していくことで、さらに良い学校となり、思いやりがあふれる大原小学校になるのだということが児童に伝わったと思います。今年の大原小学校スローガンは、「思いやり、あいさつ、笑顔の大原小」です。一人ひとりの行動がこのスローガン達成に向かっていく、そんな児童会活動や委員会活動であることを期待します。
3年生総合学習「大好き!大原」 ゲストティーチャーさんからお話を聞いたよ!
4月25日、3年生の総合的学習の時間にゲストティーチャーの伊東さんをお迎えして、大原の町の魅力について子どもたちにお話ししていただきました。大原の歴史や昔の様子、現在の様子についてたくさん教えていただきました。昔、大原は街道の宿場町として栄えていたこと、蔵が多いのは大切なものを火事で失わないようにするためだということ、「山吹城址の大銀杏の葉が全部落ちると大原に雪が降る」と言われていることなどなど、興味深いお話ばかりでした。子どもたちは伊東さんが準備してくださった映像を見て、目を輝かしながらお話を聞いていました。本当にありがとうございます。
後半は、「大原かるた」で楽しく遊びました。大原かるたの作成にも伊東さんが関わっていると聞き、子どもたちは驚いていました。「知らないことがいっぱいあった。」「かるた楽しかった。」など、とても満足した表情で感想を発表している3年生でした。
縦割り班顔合わせ 新しい縦割り班がスタート
4月24日、今日の昼休みに縦割り班の顔合わせがありました。1年生を入れての新しい縦割り班の活動が始まります。まずは、自己紹介からスタートです。どの児童も、「ぼく(わたし)の名前は、〇〇です。よろしくお願いします。」とはっきりした声で言えているのでとても感心しました。普段の学習で、「発表するときは、人に聞こえるような声ではっきり言おう。」や「目を見て人の話を聞こう。」ということを行っているからかなと思います。掃除のめあてや役割分担をしたあと、そのまま掃除場所へ。高学年がリードして、掃除の仕方を下級生に教えている姿を見て、とても頼もしく感じました。これから、掃除だけでなく「なかよし班遊び」も始まります。人と人との関りを通して、どんどん良さを伸ばしていってほしいです。
第1回避難訓練がありました
4月24日、今日は第1回の避難訓練を行いました。避難訓練が始まると児童は放送をよく聞き、口や鼻をハンカチで押さえながらすばやく避難することができました。避難完了までの時間は約3分。「自分の命は自分で守る」を合言葉に、しっかりと避難訓練に臨むことができました。校長先生からは、「もし火事にあったら」、「火事を起こさないために」、自分事として考え行動する大切さについてお話がありました。災害はいつ起こるか分かりません。放送や指示を聞き、落ち着いて行動できるように、今日の避難訓練で学んだことを生かしてほしいです。
4月20日は授業参観日でした
4月20日(土)は、今年度初めての授業参観日でした。あわせて、学級懇談会、PTA総会、学校委員会が行われました。授業参観では、しっかりと友達の発表を聞く姿や、堂々と大きな声で発表する姿が見られました。また、真剣に問題に向かって考える姿やみんなの前で解き方を説明する姿も見られました。どの児童からも、生き生きと学習している様子が伝わってきました。また、学級懇談会では、4月の児童の様子や学級目標等、担任から説明がありました。また、ご家庭でのお子さんの様子等について情報交換も行われました。どの学級もよいスタート切ることができております。これも保護者の皆様のおかげです。これからも保護者の皆様と手をたずさえながら、ともに協力して児童を育てていきたいと存じます。
PTA総会に先立ちまして、本校のPTA活動に多大なる貢献をいただいた方々へ「一関市PTA連合会年次表彰」が授与されました。これまで本校PTA並びに市PTA連合会等へのご尽力に対し、PTA一同、心より御礼申し上げます。
PTA総会や学校委員会では、今年度の学びフェストの確認やPTA活動の方向性を決めることができました。この授業参観日には、たくさんの保護者の皆様がご出席くださり、感謝申し上げます。今年度も、学校と保護者、地域とが力を合わせ、「地域の宝」である子どもたちを育ててまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。