学校からのお知らせ

保育園の先生方に1年生の成長を見てもらいました!

 6月6日、大原保育園の先生方においでいただき、「保育園・小学校連絡会協議会」が行われました。5校時は1年生の授業参観です。子どもたちは元気よく手を挙げて発言したり、黒板の前に出て答えたりして集中して授業に取り組んでいました。授業を参観した保育園の先生方からは、「教室が温かい雰囲気で、子どもたちは安心して授業に取り組んでいるのが分かりました。」「子どもたちの成長がたくさん見られて、とても感動しました。」等、お褒めの言葉をいただきました。保育園の先生方に児童の成長をたくさん見ていただけた授業でした。保育園から小学校への「滑らかな接続」のために、これからさらに保育園と小学校の交流は大事になってくることを強く感じました。

   

 

栄養について学んだよ 3年生食指導

 6月6日、給食センターの栄養教諭である千葉先生においでいただき、3年生において食指導が行われました。紙芝居を使って、体をつくるもとになる「赤色のグループ」、熱や力のもとになる「黄色のグループ」、体の調子を整える「緑色のグループ」のそれぞれについて、児童に分かりやすく教えていただきました。また、昨日の給食の献立を例にして、使われている食材がどのグループなのかを考える活動では、一人一人真剣に悩みながら分けることができました。「わかめ」や「かんてん」は「赤色のグループ」ということで児童もびっくり。答え合わせ後、給食は3つのグループがそろっていることに気付いたようです。4時間目で学んだことを、即、給食で活かすことができた3年生。苦手な食べ物でも、栄養のバランスを考えて一口からがんばろうとする姿に感心しました。

   

どの子も輝いた 運動会!

 5月27日、大原小学校大運動会が行われました。前日に雨が降り、グランドコンディションが心配されましたが、当日は絶好の運動会日和となりました。コロナが5類になって初めての運動会ということもあり、今年度は観客の皆様の人数制限も行わず、たくさんの方々が児童の応援に駆けつけてくださいました。種目も1学年1つ増やし、PTA競技も行い、さらに運動会が盛り上がるように考えましたが、いかがだったでしょうか?児童は、応援、競技、係活動に至るまで、「自分で考え、自分で行動する」ことができていたのではないでしょうか。子どもたちの輝く姿をたくさん見ていただけたのではないでしょうか。また、「学年対抗PTA綱引き」では、準備やチーム決め、競技において、保護者の皆様にはたくさんご協力をいただきました。本当にありがとうございました。大人のパワーと競技を楽しむはつらつとした姿を、子どもたちはしっかりと目に焼き付けたことでしょう。おかげさまで、運動会スローガン「全力・協力・楽しく」の言葉の通り、どの子もがんばり、すばらしい運動会となりました。保護者の皆様には、最後まで後始末のご協力をいただき大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

      

 

  

  

  

  

 

税金のことを学びました 6年生租税教室

 5月23日、6年生の租税教室が行われました。一関市役所大東支所の菅原様においでいただき、税の仕組みや納税の大切さについて分かりやすく教えていただきました。税金についてのビデオを見たり、クイズに挑戦したりして、あっという間に時間が過ぎました。児童は、税金にはいろいろな種類があることや、どんなものに使われているかについて深く知ることができたことでしょう。最後は、1億円のレプリカを実際に持ってみる体験を行いました。意外にも「重い」と思った児童が多かったのではないでしょうか。お金の重さとともに、大切さの「重み」も感じることができた学習でした。

   

アユの稚魚を放流したよ 4年生総合学習

 5月23日に、4年生は総合学習「わたしたちの砂鉄川」の学習でアユの稚魚を放流しました。先日、砂鉄川漁業協同組合の菅原様から砂鉄川の魅力や生き物について教えていただいた4年生。漁業協同組合の方々のご協力で、子どもたちの手で砂鉄川にアユを放流することが決まり大喜びでした。いよいよ、当日、4年生みんなで西口橋まで歩いていき、稚魚の放流体験を行いました。バケツに入っているアユの稚魚は、思ったより黒くて元気に泳いでいました。子どもたちは、この稚魚たちが砂鉄川で大きく育ってほしいという思いを持ちながら、やさしく触れたり、そっと川に放流したりしていました。

  

 

PTA環境整備作業 ありがとうございました

 5月21日に、第1回PTA環境整備作業が行われました。朝早くからたくさんの方が参加してくださり、感謝です。環境整備作業では、校庭の草取りと校舎周りの草刈りをしていただきました。1時間いっぱい作業していただいたおかげで見違えるように草がなくなり、27日の運動会も安心して行うことができます。PTAの皆様、本当にありがとうございます。そしてお疲れさまでした。

    

4年生総合学習 「わたしたちの砂鉄川」の講話

 5月17日、4年生の総合学習で、砂鉄川漁業協同組合の菅原朝男様をお招きし、砂鉄川の自然についての講話をお聞きしました。4年生は1年間に渡って砂鉄川について調べ学習に取り組んでいきます。その大きな学習のオリエンテーションとして菅原様から講話をしていただきました。砂鉄川の魚の種類や生態、棲み分けしている様子等、写真とともにたくさん教えていただきました。児童は、目をキラキラさせながら「実際に魚を見てみたいな。」「釣りをしてみたいな。」と言っていました。菅原様には、児童からの疑問にも分かりやすく丁寧に答えていただきました。本当にありがとうございます。4年生は、5月23日にアユの稚魚の放流体験をする予定となっています。これから学びがどんどん広がり、深まっていく予感がします。

   

運動会の取組が始まりました 

 5月16日の全校集会は、運動会の取組を行いました。はじめに、健康体育委員による準備運動のレクチャーです。今年の運動会はラジオ体操ではなく、健康体育委員会が考えた準備運動を行います。「さんぽ」のメロディーに乗せて、しっかりと体をほぐします。みんなの手本として全校の前で体操する健康体育委員会の児童も堂々として立派でした。次は、応援練習です。赤白の応援リーダーが時間を無駄なく使って指導する姿に、頼もしさを感じました。両軍ともに大きな声で応援していました。これからますます、熱を帯びてくる運動会の取組。楽しみです。

放課後子ども教室「始まりの会」

 5月12日、「放課後子ども教室」がスタートしました。今年度の放課後子ども教室に在籍している児童は全校児童の半数以上の56名です。「始まりの会」では、ボランティアの方々の紹介や6年生児童による「誓いの言葉」がありました。校長先生からは、「やさしい言葉づかいをする」「相手の気持ちを考える」「指導員の先生の言うことを聞く」の3つの約束について話されました。放課後子ども教室では、みんな仲良く、思いやりをもって過ごしてほしいと思います。ボランティアの皆様、いつも子どもたちを温かく見守ってくださり本当にありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いします。

  

縦割り班集会がありました

 5月10日に「縦割り班集会」がありました。1年生から6年生が縦割り班に分かれ、顔合わせをしました。自己紹介のあとは、掃除のめあてづくりや分担を決めました。6年生がリードしてスムーズに進められているのも、事前の心構えや準備のおかげだと感じます。その後は、班ごとにゲームをして新しい縦割り班の交流を行いました。初めて縦割り班を経験する1年生もみんな笑顔で参加していました。集会の後は、いよいよ縦割り掃除のスタートです。さあ、みんなで学校をピカピカにしていきましょう!班長さん、よろしくお願いします!