2024年7月の記事一覧

終業式がありました  1学期が終了、そして長い夏休みがスタート!

 7月19日は1学期終業式でした。県内トップを切って夏休みがスタートします。そして、夏休み期間は31日間。長い夏休みのスタートです。

 終業式の校長先生からのお話では、「全校児童が元気に登校し、学級で友達といっしょに過ごすことができた素晴らしい1学期でした。」という言葉がありました。本当にこの1学期間、休まず元気に登校した児童たち。子どもたちの笑顔や元気な様子から、いっぱいパワーをもらった1学期でした。1年生から6年生までのそれぞれの学年のがんばりについても紹介されました。映像を見て振り返ると、いろいろな思い出がよみがえってきて、1学期間での成長の足跡が見られました。作文発表では、代表児童が3名が1学期間を振り返って作文を発表しました。苦手なものを食べられるようなったこと、勉強や運動をを頑張ったこと、陸上の取組にあきらめずチャレンジしたこと等々を発表し、経験を通してたくさんの自信につなげていったことが伝わってきました。聞いている児童たちもこの1学期の自分自身の成長を振り返ることができたと思います。

 いよいよ、明日から夏休み。「命を大事にすること」を担任の先生としっかりと約束し、みんな元気に帰っていきました。よい夏休みにしていってほしいです。元気でね!

   

 

命についての本を紹介してもらったよ  5・6・年ブックトーク

 7月11日、大東図書館の菊地様をお迎えして、5・6年によるブックトークが行われました。ブックトークのテーマは「命について」です。自身の生活や生き方について考えられる年令となった5・6年生に、ぴったりのテーマだと感じました。食に関する内容の「カレーライスをいちから作る」という本や、アフガニスタンで医療活動を行っていた中村哲さんのお話「中村哲物語」など、幅広いジャンルの本を紹介いただきました。ブックトークが終わると児童がいっせいに、菊地さんが選んで持って来てくださったたくさんの本を手に取る姿が見られました。このブックトークをきっかけにして、児童がさらに多くの本に出合うことを期待しています。夏休みの前に、読書への興味・関心を高める素敵なブックトークを開いていただいた菊地様に心より感謝申し上げます。

      

1年生親子レク 親子で会食!親子でリズム運動!

 7月11日、1年生のPTA親子レクがありました。まず、4校時の食指導の授業参観からです。大東学校給食センターの栄養教諭である千葉先生においでいただき、食に関する指導を4していただきました。1年生は朝から、おうちの方が学校に来るのを本当にうれしそうに待っていて、いざおうちの人がやってくると満面の笑みで教室に案内していました。4時間目の食指導では、給食センターの調理員さんのお仕事について学びました。給食センターでは約1100食の給食をたった19名で作っていることや、実際に使用しているへらやお玉の大きさに驚きが隠せない1年生でした。授業の最後の振り返りでは、好き嫌いをなくし残さず食べられるようになろうという思いや、給食を感謝しながら食べようという思いを一人一人もつことができました。

  

 その後は、おうちの方と楽しく給食を食べました。いつもより、食が進んでいるようでした。おうちの方々を食べた給食の味は格別だったことでしょう。

  

 給食後の親子レクでは、河野先生をお招きし、親子でリズムダンスをしました。かっこいい音楽で、ノリノリな1年生。リズムの合わせて、体を動かして親子でいい汗をかいていました。とても楽しく、心温まる親子レクとなりました。ありがとうございました。

   

5年生総合学習 デジタルマップが完成しました!

 7月10日、5年生は須藤先生と「清庵の里」の方々のご協力のもと、デジタルマップを完成させることができました。フィールドワークで建部清庵ゆかりの地を巡って学んできたことをデジタルマップ上に表すというもので、今回教えていただくのは2回目となります。前回教えていただいたことを思い出しながら、自分たちが撮った写真やその場所の説明を付け加えていました。そして、今日めでたくデジタルマップが完成しました。分からないところは積極的に先生方に聞き、友達と互いに教え合いながら作業を進めることができた5年生。このデジタルマップを今度は発信することに学びはつながっていきます。どのような発信の仕方になるか、今から楽しみです。須藤先生始め、「清庵の里」の皆様のご協力があってこそ、このような素敵なデジタルマップが完成しました。本当の感謝申し上げます。

    

6年生総合学習 鉄づくりオリエンテーション

 7月10日、ホッパの会の勝部様をお招きして、鉄づくりオリエンテーションが行われました。大原小学校の伝統である「たたら製鉄体験」は旧内野小学校から受け継いだ大事な学習です。これまでの先輩方が行ってきた体験学習の様子を写真や映像で紹介していただき、児童は真剣にメモを取りながら聞いていました。また、磁鉄鉱や赤鉄鉱、砂鉄などの実物も持ってきていただき、児童は興味津々に見たり触ったりしていました。いよいよ、夏休みには実際に砂鉄川に入り、砂鉄を採集する予定となっております。勝部様から「一人小さいペットボトル2本ほどの砂鉄を取るよ。」と言われ、がんばるぞと目を輝かせている6年生でした。